本サイトはプロモーションが含まれています

2023年7月22日土曜日

【関連本】世界のビジネスエリートは知っている教養としてのコーヒー


世界チャンピオンの日本人バリスタが教えるコーヒーの世界。

先日の高城剛さんのメルマガ(Vol.631)などで紹介されていましたが、現在コーヒーの本の出版を準備(撮影&取材中)されているそうです。以前ご紹介しました「ユーゲニオイデス種(Eugenoides)」について調べていたところ、興味深い本を見つけましたのでご紹介します。

第15代ワールド・バリスタ・チャンピオンで株式会社QAHWA代表取締役社長の井崎英典氏によるコーヒーの本です。世界や日本のコーヒーの歴史、ロジスティックスの裏側、コンビニの100円プレミアムコーヒーの弊害、カフェインを除去したデカフェ、現場のバリスタの現状、具体的なコーヒーの淹れ方や道具・ツールの紹介など、コーヒーのことを俯瞰的に知ることができる良書です。

特に興味深かったのがコーヒー2050年問題です。世界で消費される約7割を占めるアラビカ種の栽培に適した土地が、気候変動の影響で2050年には半減することが予測されています。この大きな課題を解決するイノベーションが誕生することを願っています。


Link:
- コーヒーの2050年問題(キーコーヒー)

- 改めて知る、コーヒー2050年問題(Standart Japan)


目次

  • はじめに できる人はなぜコーヒーなのか
    コーヒーはなぜ世界中の人たちに愛されているのか
    コーヒーが人生を変える
    コーヒーで世界がわかる

  • 第1章 コーヒーをたどると世界史が見える
    コーヒーの原産地エピオピア
    コーヒーの起源にまつわる伝説
    コーヒー文化発祥の地イエメン
    なぜイスラム教徒から始まったのか?
    カフェの原点はメッカにあった
    ヨーロッパとコーヒーの出会い
    ロンドンで火がついたコーヒーハウス
    コーヒーハウスが生んだ音楽、保険
    コーヒーが変えたジャーナリズム
    イギリスの茶、アメリカのコーヒー
    コーヒーが「人権」となったヨーロッパ
    植民地主義 コーヒーの負の歴史
    ブラジルが最大の生産国になった理由
    日本人とコーヒーの出会い
    早すぎた「可否茶館」
    銀ブラの語源は喫茶店だった!?
    特殊喫茶と純喫茶
    日本の喫茶店が重視した「美味しいコーヒーを淹れること」
    平成のカフェブーム
    サードウェーブとは何か?

  • 第2章 コーヒーの飲み方の奥深い歴史
    コーヒーは食べ物だった!
    イエメンに残る飲み方「ブン」と「キシル」
    コーヒーを変えた「焙煎」の発明
    ユネスコ無形文化遺産にもなったトルコ式コーヒー
    コーヒーの抽出方法:浸漬法
    コーヒーの抽出方法:透過法
    世界のコーヒーの主流はエスプレッソ
    シアトルで発展したエスプレッソ
    カフェオレが誕生した意外な理由
    日本で花開いたドリップコーヒー
    ドリップが愛される理由 コーヒーと禅
    日本の明治時代に生まれたアイスコーヒー
    ダッチコーヒーがキョートコーヒーに
    食べるコーヒーの再発明

  • 第3章 コーヒーが届くまでの裏側
    コーヒーノキとはどんな植物なのか?
    コーヒーの三代栽培原種とユーゲニオイデス
    コーヒーの生育環境
    種の脆弱性
    コーヒーベルトと各産地の違い
    収穫の仕方でも品質が変わる
    生産処理は作り手の工夫のしどころ
    アナログビックファーメンテーション
    出荷前の大事なプロセス レスティング
    コーヒーはどうやって運ばれるのか?
    高いから美味しいとは限らない
    品質で価格が変わるダイレクトトレード
    コーヒーの味は誰が評価するのか?
    奥深いカッピングの世界
    コーヒー豆の品評会「カップ・オブ・エクセレンス」
    日本人が好むのは「クリーンカップ」
    輸出業者はコーヒーのプロフェッショナル

  • 第4章 知る人ぞ知るコーヒーの現在
    スペシャルティコーヒーとは?
    「トレーサビリティ」と「サスティナビリティ」
    SNSによって進む個人生産者の躍進
    焙煎度合いの規準は店によって違う
    焙煎度合いのベストは?
    焙煎エラーで起こる違和感
    焙煎機の低価格化が起こす問題
    コンビニコーヒーの裏側で何が起きていたのか?
    マクドナルドのコーヒーは何が違うのか?
    なぜ100円でプレミアムコーヒーが提供できるのか?
    缶コーヒーに見える日本の開発能力
    100円プレミアムコーヒーの弊害とは?
    バリスタとコーヒーの編集者
    バリスタの現実と可能性
    カフェインのないコーヒーが求められる理由
    カフェインを抜く技術の進化
    機能性コーヒーは流行るのか?
    コーヒーに関する最新研究

  • 第5章 コーヒーが教えてくれるビジネスの心得
    コーヒー業界の抱える問題点
    ラディカルトランスペアレンシー
    体験を売るスターバックスに学ぶホスピタリティ
    ブランド化していくリテール
    上流をおさえて差別化する
    一流は「WHAT」ではなく「WHY」を考える
    イージーマネーに気をつけろ
    父親たちのスペシャルティコーヒー奮闘記
    世界で感じる日本製への信頼と日本的美意識
    できるビジネスパーソンのコーヒーライフ

  • おわりに コーヒーの未来
    2050年、コーヒーが飲めなくなる!?
    コーヒーをなくさない努力
    コーヒーで世界平和を

  • 付章 コーヒーの嗜み、まずはここから
    最初に必要な道具はこれだけ
    ドリッパーは蒸留時間で味を変える
    ペーパーフィルターは白いものを
    スケールが軽量スプーンより優れる理由
    ドリップケトルとサーバー
    グラインダーで味はぐっと変わる
    ドリップコーヒーの淹れ方
    豆選びに迷った時のたったひとつの極意
    コーヒー豆・粉の保存方法
    コーヒーは水で変わる