本サイトはプロモーションが含まれています

2024年6月21日金曜日

【目次】【メルマガ】【2024/6/21】高城未来研究所 Future Report Vol.679


・パーソナルヘルスケアサービス「8weeks.ai」
 第1次メンバー規定数に達し募集締切
・「NEXTRAVELER TOOLS」からのお知らせ
 メリノウールシリーズより待望の新製品の登場
 COMFORT MERINO T-SHIRT
・NEXTRAVELERスタッフ募集のお知らせ


■目次


1. 近況

東京、Apple Vision Pro、音声入力、DJay

2. 世界の俯瞰図

長期にわたり、米国の若年層を中心に増え続ける「あたらしい社会主義」について
フランス総選挙、欧州議会選挙、

3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ

CASE:170
第2回 中華人民共和国「上海」

4.「病」との対話

フラワーエッセンスカウンセラー 河津美希先生
第4回「サイキック能力の開花」

5. 大ビジュアルコミュニケーション時代を生き抜く方法

SCENE:25
露出

6. Q&Aコーナー

Q1:34歳女性です。どこでも仕事ができる体制作りが整いました。そこで手初めに沖縄にしばらく住んでみようと思っておりまして、生活目線で見てどこか良い場所あったらお教えいただけないでしょうか?

Q2:いままでの日本史の概念を覆す見方があれば、教えてください。

Q3:「8weeks.ai」ついにスタートしましたね!医療提携機関は主にどこの場所にあるのでしょうか? 

Q4:人類の先頭をぶっち切りで駆け抜けている超先鋭的クリエイター高城さんが考える意識進化とは何ですか?

Q5:21歳、女、大学生です。この夏に友人たち3人と韓国に行く予定です。これが、はじめての海外旅行になります。どの点に注意してみれば良いでしょうか。

Q6:40代前半男です。私は以前から人と会話していると、目頭の辺りから涙が滲んできて涙目になってしまいます。改善に繋がるアドバイスをいただければありがたいです。

Q7:感謝祭で、高城さんのデバイスのスクリーンが映し出されてアプリの表示がみえましたが、知らないアプリが多かったです。オレンジのアイコンで”く”の字のアプリはなんのアプリか教えてください。

Q8:高城さんは、この先10年のエンタメ界の展望と、プロとしてサバイブしていく方法をどうお考えでしょうか?

Q9:長い目標を掲げて、動きだすも目まぐるし時代の変化と、ネガティブな報道に目が止まり、心が折れそうになる時があります。そう言ったときに、同じ志を持つ仲間やコミュニティに所属するなど必要と思いますか?

Q10:中国に滞在14年目、現地の方と結婚し二児を育てている者です。放射能処理水の海水放出問題について、高城さんの私見たっぷりの見解をお聴きできたらと思っています。

Q11:登山でのサプリメント活用についてお伺いしたく、ご質問をさせて頂きました。来月片道12時間程度の1泊2日テン泊登山を予定しています。登山の行動食をサプリメントに置き換えた方が効率的に必要な栄養を接種でき、より良いパフォーマンスや広く見れば怪我、事故の予防に繋がるのでは無いかと考えております。

Q12:私は、子供の頃から犬と猫のアレルギーがあります。犬や猫のアレルギーの治療法をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか??

Q13:40歳女性です。健康について相談です。一つは骨についてです。もともと骨が細いほうです。家族が骨粗鬆症と診断を受けたこともあり、懸念しています。もう一つは生理前の鬱対策です。

Q14:健康状態は概ね良好ですが、最近の悩みがあります。それは、毎年6月から11月ごろまで足の臭いが気になることです。市販されている様々なボディーソープや石鹸を試してみましたが、改善されません。何かおすすめの方法がありましたら教えていただけると幸いです。

Q15:7月中旬に札幌小樽旭川できれば美瑛富良野を10泊くらいで計画中です。旭川のグルメ事情を教えてもらえますか?

Q16:健康に関して興味を持っておりまして、今後行う健康事業は代理店や紹介制度はご予定されておりますか?

Q17:40代半ばの妻が原因不明の倦怠感で日常生活に支障を来しており、非常に悩んでいます。高城さんのお知り合いで霊障を見られる方がおりましたら、是非ご紹介頂けると助かります。よろしくお願い申し上げます。

Q18:7月中旬に3日ほどオーストラリアのケアンズへ彼女と旅行に行ってきます!高城さんのおすすめのケアンズでの過ごし方や美味しいレストランなどあれば、教えていただけたら嬉しいです。

7. 連載のお知らせ

MonoMax 2024年7月号(宝島社)
高城剛の未来インサイダー
毎月10日発売


Link:
高城未来研究所「Future Report」Vol.679(2024/6/21)

バックナンバー一覧