本サイトはプロモーションが含まれています

2025年3月15日土曜日

【関連本】【調理器具】現代調理道具論 おいしさ・美しさ・楽しさを最大化する 稲田俊輔 (著)


プロが愛用する便利な調理器具を紹介した一冊です。

高城剛さんの書籍「LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵」および「LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵」では、長期旅行の際に持ち歩いていた炊飯器が紹介されています。

最新刊には炊飯器がリストアップされていないことから、現在は持ち歩いていないようです。しかし、自炊する際に料理が美味しく楽しくなる便利な調理器具があると、料理への意欲も高まるものです。

今回ご紹介する本は、料理人・飲食店プロデューサーの稲田俊輔氏によるもので、便利な調理器具をフル活用するための秘訣が書かれています。

著者が修業時代に、便利な調理器具を否定する非合理的な職人(プロの料理人)の世界に疑問を抱いたことが、本書執筆のきっかけとなっています。現代のライフスタイルに合わせ、料理におけるストレスを最小化しつつ、おいしさ・美しさ・楽しさを最大化するための料理法を追求しています。

本書で紹介されている調理器具は、決して高価なものばかりではありません。家庭用の一般的な製品や100均グッズを活用したアイデアまで、実用的で取り入れやすいものが数多く掲載されています。現在使用している料理器具を見直し、キッチンライフをアップデートしたい方におすすめの一冊です。


目次

  • 1 今作りたい料理にちょうどいい調理器具
    • 蒸し器
    • フライパン
    • ストウブとル・クルーゼ
    • 低圧力鍋
    • 土鍋
  • 2 スペースを奪い合う調理家電たち
    • 自動料理鍋
    • 電気圧力鍋
  • 3 「おいしく快適」が基本の時代
    • おろし金
    • スライサー
    • オイルポット
    • シリコンべら
  • 4 なくてもいいけどあった方が楽しい
    • しりしり器
    • バーナー
    • 調理アイディアグッズ
  • 調理器具INDEX