「サイケデリック・メディケーション」開催のお知らせ
■目次
1. 近況
東京、テレビ vs YouTube2. 世界の俯瞰図
長期にわたり、米国の若年層を中心に増え続ける「あたらしい社会主義」についてワシントンで開かれた日米関税交渉
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
CASE:181第2回 フィンランド共和国「ヘルシンキ」
4.「病」との対話
堀田医院 院長 堀田忠弘先生 第1回「全国から難病患者が集う、下町のクリニック」
5. 大ビジュアルコミュニケーション時代を生き抜く方法
SCENE:68被写体・シーン別撮影テクニック:ポートレート(2)
6. Q&Aコーナー
Q1:精密栄養学周辺で良い論文はどこでどのように読むのが良いでしょうか。Q2:母の調子がよくなく、糖尿病、リュウマチ、腸閉塞、膝に水がたまり歩きにくいと次々に患い、体重は減る一方です。高城さんならどこから手を付けますでしょうか。
Q3:現在、タイに住み始めたのですが、地元のおじちゃんにクラトム(ミトラガイナ)を教えてもらいました。ご存知なら良い効能、悪い効果を教えてもらいたいです。
Q4:31歳男、司法試験受験生です。ハードな筆記試験の期間およびその直前期に限って特に使えるような、特別な健康法がございましたらご教授いただきたいです。
Q5:遺伝子検査を検討しています。日本国内のサービスでおすすめなどございますでしょうか?
Q6:現在31歳男。IT企業でサラリーマンをやっています。仕事を長時間こなせるようになるには、運動・食事において何をすれば良いでしょうか。
Q7:今回バルセロナ校の翌日から、イタリアのプーリア地方コラートという街にお住まいのイタリア人家族に会いに行く予定なのですが、この街近辺で何かおすすめスポットがあれば教えて頂きたいです。
Q8:私のような40代やそれ以上の年代の受講生が、習得した技術を自己満足に終わらせず、社会にどのように還元し、最終的にノマド的な生き方に移行していけるのか、そのヒントや方向性をぜひご教示いただければ幸いです。
Q9:先日アマゾン川流域にて10日間で計5回のアヤワスカセレモニーを受けました。彼女からのレッスンを日常にどう活かすべきでしょうか?
Q10:高城さんはコンビニで買い物しますか?
Q11:高城さんは何をどのくらい食べていますか?一週間のメニューを教えてください。
Q12:マッケンナさんの「幻覚キノコ」の仮説が興味深かったのですが、「キノコ」を深掘りした書籍を、いつの日かお作りになるのはいかがでしょうか?
Q13:第2世代ショートリードシーケンサーで、リファレンスゲノムでシーケンスされた23andmeとAncestryのSNPsファイルの各種バージョンを持っています。これらファイルを検査の入力データとして使うことはできますか?
Q14:サイケデリック取材の2年間の深さを見ると、この取材の中で高城さんの自身が創造性を獲得する時間とされたのでしょうか?
Q15:この夏のスペインでのビザ取得実践講座にも大変関心がありましたが、来年以降、同様の実践講座が開催されるご予定(可能性)はございますでしょうか。
Q16:数年前、私にとっては大きな借金をしてしまい、返済がギリギリの期間を過ごしてきました。こうした自分にとっての大きな問題を解決していく際、高城さんが最も大事にしていることは何でしょうか?
Q17:81歳の母が低血糖(0~30)と低体温32~33℃で昏睡状態となり、救急搬送され入院しました。本解決において何かアドバイスをいただけませんでしょうか。
Q18:ケタミン療法についてです。ぜひ、サイケデリックメデイケーション受けたいと考えております。
7. 連載のお知らせ
・MonoMax 2025年5月号(宝島社)高城剛の未来インサイダー
毎月10日発売
Link:
- 高城未来研究所「Future Report」Vol.723(2025/04/25)
- バックナンバー一覧