PCやタブレットと合わせて使うことを想定して作られたノートです。
先日の高城剛さんのメールマガジン(Vol.696、712)などでは、「AI時代におけるアナログの重要性」について解説されていました。
AI時代だからこそ、アナログな部分を磨く大切さに改めて気付かされる内容でした。そこで今回は、身近なところからアナログ感覚を研ぎ直すためのおすすめのツールをご紹介します。
KOKUYO(コクヨ)の大人Campus(キャンパス)ハーフサイズは、一般的なノートサイズであるセミB5サイズの半分の大きさで、PCの手前の限られたスペースにも収まりやすいサイズです。デザインもシックで、デジタルツールの邪魔にならない外観をしています。
また、「ドット入り罫線」の他に「5mm方眼罫」があり、それぞれ「無線とじ」と「ツインリング(ミシン目入り)」の仕様で、計4つのラインナップが用意されています。
持ち運びやすいコンパクトなサイズのノートが必要な方、またはPCやタブレットを使いながらノートを使いたい方におすすめです。
■無線とじタイプ
【ドット入り罫線(罫幅6mm)】
<その他のラインナップ>
■無線とじタイプ
【5mm方眼罫】
■折り返して使えるツインリングタイプ
【ドット入り罫線(罫幅6mm)】
(切り取りミシン目入り)
■折り返して使えるツインリングタイプ
【5mm方眼罫】
(切り取りミシン目入り)